学ぶ意欲を育てる、親も学ぶ、ORI親子アカデミーはなぜ子どもが伸びるのか:親子で受講ORINGワークショップ開催のお知らせ 土曜日、サンノゼ、ミツワから5分

IMG_1264★ORI親子アカデミー
子どもがいきよいよく伸びる季節、夏になりました。
皆様、お元気でいらっしゃいますでしょうか。
ORI親子アカデミーのCocoa(ここ)です。ご入室ご希望をいただきましても、お教室の定員でウェイティングになってご迷惑をおかけしております。

10歳までは1分、1秒大切にと指導しておりますが、
ご希望くださる多くの方々に、直接ご指導できないことを歯がゆく思ってまいりました。
この度、
多くのご要望があり、
親子で受講できるワークショップ、ORINGワークショップ開催の準備が整いましたのでお知らせいたします。
 
親子ワークショプ
対象1歳半から5歳児とその親御さま
12:45から2:30まで、サンノゼ教室(ミツワから5分)
在室生ご家族:1授業$40
お子さん1名、親御さん1名:1授業$60
お二人目以降のお子さんは1人$10、
ご夫婦での参加はプラス$10いただきます。
2歳以下のお子さんをお連れで講義中シッターをご希望なさる方はプラス$20頂きます。
ワークショップはオンライン動画でも受講できます。
親子ワークショップ内容
6月3日土曜日 12:45から2:30
お子さん1名、親御さん1名:1授業$60
第1回ORI親子アカデミーORINGワークショップ、
子どもにあった環境を整える
子どもの自信を育てる家庭環境とは
なぜ、幼児期に自立させなければならないのか
最近のお子さん特有の課題
夏に何をしなくてはいけないのか
お申込み、お問合せはこちらからお願いします。
6月10日土曜日 12:45から2:30
お子さん1名、親御さん1名:1授業$60
第2回親子ワークショップ、
年齢にあったワークとは
やり残したワークが無いか
我が子の特性を見抜くには
生活のリズムを整えることの意味
夏をアメリカで過ごす日本人家庭特有の傾向について

お申込み、お問合せはこちらからお願いします。

6月17日 土曜日 12:45から2:30
お子さん1名、親御さん1名:1授業$60
第3回親子ワークショップ、
習い事の選び方
習い事の続け方
本物を知るとは
子どもが生涯の愛せるものを探す
豊かな人生をおくるために
お申込み、お問合せはこちらからお願いします。
6月24日土曜日1時から3時は、講演会(5歳以下のお子さんをお連れの方はシッター費用としてプラス$20いただきます)
CTY 2017 High Honers受賞記念講演会「算数が好きで得意になる方法」
「ORIメソッドの算数教育カリキュラムとは」 (日本語講演)
「算数が好きで得意になる方法」(英語講演、質疑応答は日英対応します)
6月24日土曜日1時から3時 サンノゼ ミツワから3分 $40
7月1日土曜日1時から3時
お子さん1名、親御さん1名:1授業$60
第4回ORI親子アカデミー親子ワークショップ、
ORI親子アカデミーの英語指導内容
キンダーまでに何をしなくてはいけないのか
キンダーのクラスで出来る子グループに入るには
「先生のいうことを聞いてはいけない!?」
なぜ、ORI親子アカデミーの子ども達は、
英語の絵本をアルファベットが分かるようになってから
4週間で読めるようになるのか
ネイティブ英語を身につけるためには
ORI親子アカデミーで指導される家庭での英語学習法とは
お申込み、お問合せはこちらからお願いします。
7月15日土曜日第5回親子ORI親子アカデミーワークショップ
予定)
プリスクールの選び方
シリコンバレー学校情報
7月22日土曜日第6回親子ORI親子アカデミーワークショップ
7月29日土曜日第7回のORI親子アカデミー、
親子ワークショップの詳細はお問い合わせくださいませ。
ご質問がありましたらください。
ORI親子アカデミー
Cocoa Watanabe

ORI親子アカデミー
サイト https://oriacademy.com/
ベイスポ 取材記事 http://www.bayspo.com/cgi-bayspo/kurasu/kurasu.cgi?k=172&w=

FB
https://www.facebook.com/Yasuko.wata
https://www.facebook.com/oriacdemy

twitter
https://twitter.com/oriacademy

instagram
https://www.instagram.com/oriacademy/

blog
https://oriacademytoday.com
https://kodomokitchen.com/


***

以下、6月24日土曜日講演会内容

ORI親子アカデミー 総合クラス(7歳まで)卒業生、
渡辺織(ORI)が、
CTY※より2017 High Honorsを受賞しました。

受賞を記念して感謝をこめて講演会を行います。

講演内容は二部構成となります。

2017年6月24日(土)1時から3時 $40(早期申込5月31日まで$20)

一部 1時から2時
「ORIメソッドの算数教育カリキュラムとは」 (日本語講演)

ORI親子アカデミー 主宰 Cocoa Watanabe

二部 2時から3時

「算数が好きで得意になる方法」(英語講演、質疑応答は日英対応します)

ORI親子アカデミー総合クラス卒業生 Ori Watanabe

彼の持論は「3歳までは親の責任」。

そう言い放ち、多くの親を一気に敵に回しても
持論を曲げず3歳までの子どもを持つ親御さん達に

算数嫌いを増やさぬよう警笛を鳴らしつづけています。
(※CTYとはジョン・ホプキンス大学の天才児研究所、

Johns Hopkins Center for Talented Youthの略)

2017年6月24日(土)1時から3時 $40

チケット購入はこちらから↓

https://www.eventbrite.com/e/cty-2017-high-honors6241-3-tickets-33282277187

一部 1時から2時
「ORIメソッドの算数教育カリキュラムとは」 (日本語講演)

ORI親子アカデミー 主宰 Cocoa Watanabe

二部 2時から3時

「算数が好きで得意になる方法」(英語講演、質疑応答は日英対応します)

ORI親子アカデミー総合クラス卒業生 Ori Watanabe

★こちらの講演会は有料とさせていただき、Ori Watanabeが幼児算数クラスの教材費用として使われます。

★イベントへの問い合わせは、こちらにお願いします。

主催:ORI親子アカデミー

イベント情報
https://svdojo.com/2017/03/29/cty-2017-high-honors%E5%8F%97%E8%B3%9E%E8%A8%98%E5%BF%B5%E8%AC%9B%E6%BC%94%E4%BC%9A%E3%80%8C%E7%AE%97%E6%95%B0%E3%81%8C%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%81%A7%E5%BE%97%E6%84%8F%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E6%96%B9/

数学クラス情報
https://oriacademymath.com/club?iframe=true&theme_preview=true

ORI親子アカデミー 主宰 Cocoa Watanabe

ORI親子アカデミー
サイト https://oriacademy.com/
ベイスポ 取材記事 http://www.bayspo.com/cgi-bayspo/kurasu/kurasu.cgi?k=172&w=

FB
https://www.facebook.com/Yasuko.wata
https://www.facebook.com/oriacdemy

twitter
https://twitter.com/oriacademy

instagram
https://www.instagram.com/oriacademy/

blog
https://oriacademytoday.com
https://kodomokitchen.com/

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s