★2歳から始めるキンダーまでに身につけるべきこととは?
ワークショップ形式で親としての自分、お子さんの分析をします。
お申し込み、お問い合わせはこちら
◆キンダーまでに!しつけ編2月24日(土)4時から5時半まで $60
イヤイヤ期は育児の通信簿オール5!!ストレートAと同じなんですよ!
その時どう接するか?子どもの分かれ道を作ってあげよう!
さて、どうつくる?
1)しつけ(子どもにあった環境を整える)⇒明日から始めるしつけ一覧を作成
2)日常生活のこと(子どもの自信を育てる家庭環境とは)⇒年齢別、家庭環境の整え方とは
3)幼児に与える「やればできるのマインドセット」とは
⇒ワークシートで考える、子どもの言動から考える、親の言動どう変えたらいい?
4)嘘つく子はどう育つ?(最近のお子さん特有の課題)⇒社会のルールをどう教えるのか?
ワークショップお申し込み、お問い合わせはこちら
◆キンダーまでに!どう集中力をつけるか 非認知スキル編2月18日(日)朝9時から11時 $60 (あと4名)
具体的なワーク(次の成長に必要な能力を身につける活動)を学び、
意欲的に活動できる子に育てるには?
1)幼児期に身につけるべき非認知能力(集中力、コミュニケーション能力、忍耐力、根気、意欲、協調性、計画性など)を伸ばすために⇒明日からすること一覧作成!
-年齢にあったワークとは
-年齢別やり残したワークが無いか
-我が子の特性を見抜くには
ワークショップお申し込み、お問い合わせはこちら
◆キンダーまでに!アカデミックスキル編 2月25日(日)朝9時から11時まで $60
家でできること、しなくてはならないこと、
家でできないことを判断⇒明日からの計画を作ろう!
キンダーまでに身につけるべきアカデミックスキルとは
1)英語:クラスでできない子チームに入らないようにするには
2)日本語:途中で挫折しない日本語の土台を幼児期につけるには
ワークショップお申し込み、お問い合わせはこちら