腹が減っては戦ができぬ!
ORI ACADEMYのおやつは、
力になる食事です!
大事なのはその食べるタイミング。
時間はだいたい2時から3時と
決まっていますが、
それぞれ自分のワークの
きりのいいところで食べるのが、
ORI ACADEMY流。
この習慣がやりきり習慣に積み重なっていくのです!
腹が減っては戦ができぬ!
ORI ACADEMYのおやつは、
力になる食事です!
大事なのはその食べるタイミング。
時間はだいたい2時から3時と
決まっていますが、
それぞれ自分のワークの
きりのいいところで食べるのが、
ORI ACADEMY流。
この習慣がやりきり習慣に積み重なっていくのです!
★わかめとごまの混ぜご飯
★しいたけと大根の葉っぱの味噌汁
★野菜餃子(チンゲン菜、しめじ、ニラ)
★大根のハリハリ漬け
ごまと昆布も一緒に〜
葉を育てて
青汁にするまで、
乾燥わかめや
ごまをすりつぶす、
などなど、
日本語でのやり取りに
高度な質問を繰り返し
自分の意見をいえる
勉強日本語を積み上げる。
給食のときの
会話も
豊かな日本語が溢れ出す。
青汁は、
ほんのり甘いと
言い出す子もいました。
葉の味を感じてもらうため、
水だけで何も入れずに
飲みました。
お替りほしいと次々飲み干してました。
うーん!
ORI ACADEMYの子だなぁ〜
ORI ACADEMY:
キンダーガーデンまでに身に着けるべき英語、キンダーガーデンの間に習得したい小学生の勉強英語基礎習得、クラス
アメリカ育ちの4歳から6歳&渡米3年以内の10歳以下のお子さんもまずはここから積み上げます!
4月入室生テスト受け付け開始!!サンノゼミツワから1分毎週土曜日or水曜日クラス
英語強化の1年!
大学進学を想定した指導
現地校の私立校が選ぶ
テキストで身につけよう!!
「勉強英語」
「授業英語」
「テスト英語」
意欲が溢れて止まらない子を育て、
学ぶ喜びを指導!
英語ゼロから全米TOP1%の学力を育てる実績、ORI ACADEMYの英語クラスです。
英語専門課程Kクラス
4月開始クラス
1年カリキュラム
ステップごとの申込み!
ステップ1:4月開始クラス、全8回
$400
土曜日クラス、4/21から6/ 3:00pm-4:00pm
水曜日クラス、
3:00pm-5:00pmの1時間
ステップ2:
サマーキャンプ
10回
2w $600
7/2-7/7、4日は振り替え可能
7/9-7/13
3:30-5:00
ステップ3:
8月開始クラス、全10回
$500
8月から10月
ステップ4:
11月開始 10回
$500
11月-1月
ステップ5:
2月開始クラス 10回
$500
2月-4月
4月開始クラス あと2席!
費用$400(別、テキスト代、アプリ代)
土曜日4時ー5時
サンノゼミツワ3分
教師は英語ネイティブ教師となり、
日本語でのフォローが必要なお子さんには
日英バイリンガルスタッフがサポートいたします。
お申込みは、
問い合わせはこちらから
↑5歳児
ORI ACADEMY オリアカデミー デイケア & プリスクール (サンノゼ)の情報はこちらから
意欲がふき出てとまらない子を育てる、ORI 親子アカデミー
ORING育児セミナー
3月24日土曜日 4:00~5:30セミナー、5:30~質疑応答 $60
日英バイリンガルに育てるために
デイケア、プリスクールの選び方、小学校での過ごし方とは
1、日英バイリンガル育児はいつから何をすべきか
1)2歳からでは遅すぎる?!
2)もう揃えましたか?
2歳から伸びるための環境に必要なモノ10品とは?
3)2歳から5歳児まで家庭でやるべきこととは
2、デイケア、プリスクール選び方とは
1)育児の新常識!
海外子育ての足し算引き算とは
2)まだ知らないの?あのオバマ大統領もうけた教育!?、モンテッソーリ園、日米の違い
3)シリコンバレー地域の特色をふまえた学校の選び方
4)日本語の学校と現地校どう通うべき?
5)補習校の種類が知りたい!
3、公立小学校での過ごし方
1)親の責任?!
知らないでは済まされない!
シリコンバレーの学校と日本の学校との大きな違い
2)宿題はやってはいけない?!
子どもの勉強の進捗管理は親の仕事?!
3)知りたい!私立の学校との違いは学力の違いなの?
4)小学校から大学受験が始まっているの?!の、ホントウソ
育児セミナーお申し込み、お問い合わせはこちら
↑4歳児
↑説明動画このような説明動画付きの教具もあります!
2月、4月のキャンプ情報は、こちらから
↑こちらに映っている教具教材もリスト入っております!
ORIスト(教材リスト)は、日英バイリンガル教育のためにCocoa Watanabe(ORI親子アカデミー主宰)が、我が子と日米3000人以上の親子の指導を通して作り上げた、ORI ACADEMYオリジナル教材リストです。
多くの問い合わせを頂きまして、やっと各カテゴリー毎に販売を開始します!
サンプルを作成しましたので、是非参考になさってください!
リストサンプルご希望の方は、お申し込み、お問い合わせはこちら
↑こちらの画像はサンプルページの一部です。
2018年スプリングキャンプ
2歳以上7歳クラス
国語:植物について
算数:100、1000までの数
英語:英語で理解する耳をつくる(フォニクス、絵本音読、プリントなど)
SETAM:身の回りのモノで実験!
8歳以上クラス
英語強化(ヒアリング、音読指導、スペリング練習、ipadアプリでの数学宿題)
日本語、日本国憲法を読む(希望者のみ)
C)2月12日(月)ー16日(金)プレジデントウィークキャンプ
D)4月2日(月)ー6日(金)スプリングキャンプ
サンノゼ教室
お申し込み、お問い合わせはこちら
費用:
★10時から1時(日本語、英語、STEAMワーク)
:1W$400
1日での申込み:1日$90
★10時から3時(日英、STEAMワーク)
:1W$600
1日での申込み:1日$150
★9時から5時(日英、STEAMワーク、外遊び)
:1W$720
1日での申込み:1日$180
ORIメソッドワーク、英語、日本語授業に加え、
STEAMワークは、
S、、、サイエンス実験
T、、、テクノロジー体験
E、、、エンジニアリング理解
A、、、アート実技
M、、、算数、パズル
を日英の言語で行います。
※材料費込み
お申し込み、お問い合わせはこちら
ORI ACADEMY運動記録会、参加者募集!
2月10日土曜日、17日 土曜日Los gatos 高校で運動記録会に参加します。
集合は12時です。
4歳以上高校生まで。
参加費は駆け足の指導料を含み、45ドルです。
リレー→選出者のみ
60 m 走
100 m 走
200 m 走
400 M 走
800 M 走
1マイル
5000 M 走
参加したいだけ参加できます!
お申込みは、yasuko@connectlinkcorp.comまで。
シリコンバレーの陸上部
ORI RUN. では、2018年度入部生を募集中です!